リンク
情報化社会の高度化がますます進むに伴って、IT人材市場の需要も途絶える気配は今のところありません。新しい技術が世に出たり、あるいは古い技術の欠陥が問題になったりと、プログラマはこの先も多くの企業に必要とされ続けます。そこでその需要にマッチして、クライアントの期待にしっかりと応えられる人材になることができれば、未経験からでもこの業界で活躍するチャンスが十分にあります。
職人の世界でも大学出では遅すぎるとよく言われるように、ITエンジニアとしてのキャリアを始めるのならば、早いほうが良いのも事実です。この先も更に専門化・高度化・多様化が進むと考えれば、それぞれの分野における競争は増々激化するでしょう。従って早いうちに方向を定めて、基礎をじっくりと固めた上で、更に専門化あるいはマネジメント方面へシフトするなど、更に自分の価値を高める選択を有利に展開することは大切です。もっとも他業種からの転向であっても、決してあきらめる必要はありません。この場合には、数年とはいえ社会人としての基礎やコミュニケーション能力、あるいは営業力やマネジメントといった、むしろ差別化のためには十分有効なスキルを身につけている場合もあります。業界特有の専門性や技術革新のスピードにいかに順応するか、という点が重要になることは言うまでもありません。
企業一般における基礎的なシステム化が一段落した今、企業によっては高度のプログラミング能力を求める一方で、社内に専門のプログラマを抱える余裕が無いために、外注に頼るクライアントも少なくありません。その中でも一般的には、実務経験を積んで優れたスキルや知識を持つプログラマに需要が集まるのは否めませんが、技術革新のスピードが速いために、未経験からであっても現場で経験を積みながら活躍できる余地もあります。その場合には汎用性のあるJavaやC等を習得していれば、活躍できる場面も広がります。確かに最近はフレームワークやSDK等によってプログラミングが簡単になったとはいえ、プロの需要はまだまだ根強いのです。例えばスマートフォンやタブレット端末の急速な普及による様々なアプリの開発現場もありますし、家電製品等へ組み込むプログラム開発の現場もあり、消費の最前線で存分に腕を振るうこともできます。その一方で高度な医療機器開発や宇宙技術開発プロジェクトに参画するなど、世界最高水準を争ってしのぎを削るような現場に立つこともあるのです。従ってどのような分野でどのような開発に従事するのかという選択はもちろん、キャリアパスとして専門性を極めた唯一無二のプログラマを目指す道もあれば、マネジメントにシフトすることも可能です。
「未経験者でもプログラマになれるの?」という質問を受けることがありますが、答えはYESです。当たり前のことですが、今現役で活躍しているプログラマも最初は全員が未経験者です。プログラミングを学ぶ方法としては独学の他スクールに通うなど、いくつかありますが、未経験者可の求人募集に採用されれば、その会社の研修プログラムで学ぶこともできるでしょう。
企業に勤める会社員プログラマの年収は、おおよそ400万~500万円が相場と言われています。一方、ハイレベルなスキルを持ってフリーランスで活躍するプログラマなどは、年収1,000万円以上稼ぐケースも稀ではありません。未経験からスキルと実績を積むまでの間の下積み期間はそう高い収入は得られないかもしれませんが、それはプログラマに限らずどの業界でも同じです。
プログラマとしての経験がない場合、実務経験のあるプログラマより少しでも優位に立つために効果的な自己アピールをする必要があります。自己アピールの効果的な手段として、ポートフォリオがあります。これまで独学で得たスキルや作成した成果物をアピールできるため、未経験者であっても十分アピールすることができます。しかし、ポートフォリオ自体は転職活動をする多くの人が作成しているものです。評価に繋がるポートフォリオを作成することがポイントです。